RPGなんて大っ嫌いだ-『ノベルゲー万歳』

 ついさっき最低でも3時間掛けてレベル上げをしなければ到底倒すことが出来ないボスに大敗してヘイトが溜まってるので吐く。

RPGなんてクリアできるハードルが予め見えていて、現代の制作なんてユーザーフレンドリーとかいう前提を掲げてるからゲームはだれでもクリアできる前提でつくられる。少し頑張ればクリアできるハードルを設定することが重要で、クリアできないハードルを設定してしまうのはゲームの定義から言っても外れてしまうことだろう。ある一定の時点でクリア出来る方法が必ず存在(した)することがゲームの定義となる。だからクリアできる方法があるのはゲームとして当たり前だ。肝要なのはハードルの高さ。現代の理想は少し頑張ればクリア出来るが頑張らなければクリアできないラインだろう。つまり頑張りゃクリアできる程度ものでしかない。

攻略サイトを見るなどして情報を集めればクリアのための条件は簡単に割り出せるし、頭使えばRPGなんてそう難しいもんじゃない。だけど、だからこそイライラする。クリア方法が頭の中に思い描けていて、たとえその方法が間違ってたとしても試行錯誤を重ねた結果クリアする自分の姿が簡単に思い描ける。ゲームなんてクリアできることが前提だから、俺は明日にはクリアしてしまってるだろう。はっきり言ってそれがつまらない。

俺は生粋のシナリオゲーマーだからRPGなんて面倒な手間を掛けてシナリオを読まなければいけないもの程度にしか思ってなく、戦闘パートや攻略パートがただ面倒にしか感じられない。それでもやるのはおもしろいシナリオのものがRPGにあるから。出来ることならシナリオだけ読みたいくらいだが、それが叶うものは少ないし、背景やキャラが立体化されるゲームでシナリオだけ読むのはもったいないことこの上ない。だから必要ないのは面倒な戦闘パートや思索時間。それで考えてみたのだが、究極的に親切なゲームってこの戦闘パートを完全省略できるものなんだと思う。これはもはやシナリオゲームに成り果てるだけだが、クリア出来ることが前提のものならばシナリオゲームでなぜダメなのかと言いたい。課されたハードルをクリアする快感こそがゲームの醍醐味ではあるが、クリア出来るもの/出来ないものが存在しないゲームに達成感を覚えることはふとした瞬間に物凄く虚しくなる。

ラストまでクリアできるものが10%以下のRPGゲームがあるか?そういうものならばクリアしたことにも達成感が得られようが、99%の人間がクリアするものに達成感を得てどうする。それが悪いわけじゃないが、さっきも言ったとおり虚しくなるのだ。賢者モードも甚だしい。

そんな喜びなら、そのために費やす時間を省略することを切に願う。シナリオを読みたいだけなのに無駄に100時間も取られるのはもう嫌なんだ。攻略パートを省いたシナリオだけ読めるランスシリーズ出してくれアリスソフト。それか攻略パート1分以内の超短時間で済ませられるようにしてもらえるとほんとうに嬉しいなぁ。極論サイコロ振って6出たらクリアとかそんなんでいい。クリアできる前提のゲームってその延長線上のことでしかないもん。

レベル10上げたら勝てるのは明確で、そのために必要なものは10時間、その褒章はラストシナリオ10分とかRPGやってればザラだけど、こんな効率の悪いトレードオフはやってられないと思うのがシナリオゲーマー。